開示請求

国税庁作成「質問応答記録書作成の手引 令和5年12月」

国税庁が作成した「質問応答記録書作成の手引 令和5年12月」を開示請求により入手しました。・質問応答記録書作成の手引(令和5年12月)令和2年11月版と比較すると、以下の点に変更や追加がされています。(平成29年6月版は山中理司弁護士ののブ...
裁決書

令和5年6月15日裁決・高裁(所)令4-13

国税不服審判所に情報公開請求をし、表題の裁決書を入手してみました。事案の概要請求人が、暗号資産の取引に係る所得を申告していなかったとして、原処分庁が、所得税等の更正処分等をしたのに対し、請求人が、原処分庁が算定した暗号資産取引に係る雑所得の...
裁決書

令和5年6月13日裁決・大裁(諸)令4-62

国税不服審判所に情報公開請求をし、表題の裁決書を入手してみました。事案の概要請求人が、請求人の父の所有する土地を使用貸借契約により借り受け、当該土地の賃貸に係る収益を得ていたことについて、原処分庁が、当該収益は請求人ではなく請求人の父に帰属...
判決書(所得税)

【所得税】東京高裁令和6年1月25日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要訴外亡Aの相続人である原告らが、亡Aの金融機関に対する債務について、当該金融機関との間で成立した、一定額の分割金を支払った場合には残額について債務免除するとの裁判上の和解に...
判決書(所得税)

【所得税】東京地裁令和5年3月14日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要訴外亡Aの相続人である原告らが、亡Aの金融機関に対する債務について、当該金融機関との間で成立した、一定額の分割金を支払った場合には残額について債務免除するとの裁判上の和解に...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和6年2月2日現在】訴訟になっている課税事件

令和6年2月2日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和6年2月2日現在)「課税関係訴訟事件一覧表」の見方につい...
判決書(資産税)

【相続税】東京地裁令和6年1月18日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要本件被相続人の相続人である原告らが、本件被相続人の相続により取得した財産の価額を財産評価基本通達の定める方法により評価して本件相続に係る相続税の申告をしたところ、税務署長か...
開示請求

大阪国税局作成「実地調査マニュアル(調査初任者用)」

大阪国税局が作成した「実地調査マニュアル(調査初任者用)」を開示請求により入手しました。・実地調査マニュアル(調査初任者用)
開示請求

国税庁作成「資産税事務提要(事務手続編)令和5年6月」

国税庁が作成した「資産税事務提要(事務手続編)令和5年6月」を開示請求により入手しました。・資産税事務提要(事務手続編)第1章第1節の「資産税事務提要制定の目的」には、以下のように記載されています。「税務運営方針」及び「課税部事務運営要領」...
開示請求

国税庁作成「個人課税事務提要(事務手続編)」

国税庁が作成した「個人課税事務提要(事務手続編)」を開示請求により入手しました。・個人課税事務提要(事務手続編)第1章第1節の「個人課税事務提要の目的」には、「『個人課税事務運営要領』に示されている基本的な考え方及び実施の大綱に基づいて運営...
開示請求

東京国税局作成「Hints for English consultation on the phone~英語相談対応マニュアル~」

東京国税局の税務相談室が作成した「Hints for English consultation on the phone~英語相談対応マニュアル~」を開示請求により入手しました。・Hints for English consultation...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和6年1月4日現在】訴訟になっている課税事件

令和6年1月4日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和6年1月4日現在)「課税関係訴訟事件一覧表」の見方につい...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年12月1日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年12月1日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年12月1日現在)「課税関係訴訟事件一覧表」の見方に...
確定申告

東京国税局作成「所得税消費税誤りやすい事例集(令和5年12月)」

東京国税局の個人課税課・消費税課が作成した「所得税消費税誤りやすい事例集(令和5年12月)」を開示請求により入手しました。確定申告の際の参考にしていただければと思います。・所得税消費税誤りやすい事例集(令和5年12月)令和6年のものはこちら...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年11月6日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年11月6日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年11月6日現在)「課税関係訴訟事件一覧表」の見方に...
税務調査

コロナ禍後期の個人に対する税務調査の状況は?調査件数・追徴税額など

国税庁では、毎年、所得税と消費税の調査の状況を分析し、ホームページで公開しています。現在公開されている「令和4事務年度における所得税及び消費税調査等の状況について」という資料から、コロナ禍後期における個人の税務調査の状況を探ってみました。【...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年10月2日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年10月2日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年10月2日現在)上記の更新部分PDFとExcel版...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年9月4日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年9月4日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年9月4日現在)・課税関係訴訟事件名簿(令和5年8月1...
判決書(法人税)

【法人税】東京地裁令和5年7月20日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。基本情報・税目:法人税・処分行政庁:日本橋税務署長・課税年度:平成26年1月1日~平成27年12月31日・提訴裁判所:東京地方裁判所・提訴年月日:令和3年12月2日・判決日:令和5年...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年8月1日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年8月1日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年8月1日現在)・課税関係訴訟事件名簿(令和5年7月3...