判決書(所得税)

【所得税】東京地裁令和5年7月28日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要原告が、日本中央競馬会が行う競馬の勝馬投票券の的中により得た払戻金に係る所得が雑所得に当たることを前提として、所得税及び復興特別所得税について確定申告及び納税したところ、税...
判決書(所得税)

【所得税】東京地裁令和5年4月12日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要原告元代表者は、原告会社及びその被合併法人である本件被合併法人の代表取締役を務めていたものであるが、平成25年5月24日に、住民登録につき、同月30日(以下「本件転出日」と...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年7月3日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年7月3日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表 (リアルタイム更新)(令和5年7月3日現在)・課税関係訴訟事件名簿(令和5年6月1...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年6月1日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年6月1日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表(令和5年6月1日現在)・課税関係訴訟事件一覧表(Excel版)上記のExcel版は...
判決書(その他)

【印紙税】東京地裁令和5年3月8日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要生協法に基づく消費生活協同組合である原告が、税務署長から、平成30年12月25日付けで、原告が運営する〇〇において本件各対象期間(本件対象期間①及び本件対象期間②)に作成し...
判決書(法人税)

【法人税】東京高裁令和4年8月25日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要税務署長が、原告が支出したと主張する外注費の金額の一部は損金の額に算入することができないなどを理由として、法人税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分、復興特別法人税の...
開示請求

東京国税局作成「情報公開・個人情報保護事務等窓口対応要領」

東京国税局総務課が作成した「情報公開・個人情報保護事務等窓口対応要領(令和4年4月)」を開示請求により入手しました。・情報公開・個人情報保護事務等窓口対応要領(令和4年4月)文書には「この要領は、情報公開・個人情報保護事務等に関する窓口対応...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年5月1日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年5月1日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表(令和5年5月1日現在)・課税関係訴訟事件一覧表(Excel版)上記のExcel版は...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年4月5日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年4月5日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表(令和5年4月5日現在)・課税関係訴訟事件一覧表(Excel版)上記のExcel版は...
裁決書

令和4年6月1日裁決・大裁(所)令3-45

国税不服審判所に情報公開請求をし、表題の裁決書を入手してみました。裁決要旨請求人は、キャッシュレス決済サービス(本件決済サービス)に係る端末オーナーとなり、本件決済サービスを企画運営する法人から購入したキャッシュレス決済用端末(本件端末)を...
課税関係訴訟事件一覧表

【令和5年3月1日現在】訴訟になっている課税事件

令和5年3月1日現在、どのような課税事件が訴訟になっているのか確認すべく、国税庁に行政文書の開示請求をして資料を取り寄せてみました。・課税関係訴訟事件一覧表(令和5年3月1日現在)・課税関係訴訟事件一覧表(Excel版)上記のExcel版は...
判決書(法人税)

【法人税】東京地裁令和5年2月17日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要本件は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律等に関する法律42条2項に定める特例民法法人から、同...
裁決書

令和4年1月7日裁決・大裁(所)令3-28

国税不服審判所に情報公開請求をし、表題の裁決書を入手してみました。裁決要旨請求人は、請求人が行う海外の銀行の定期預金を紹介するアフィリエイト(本件アフィリエイト)に係る所得は、①本件アフィリエイトの主たる手段であるセミナーの主眼が、請求人が...
裁決書

平成29年1月23日裁決・大裁(所)平28-36

国税不服審判所に情報公開請求をし、表題の裁決書を入手してみました。裁決要旨請求人は、国外に有する住居に年間250日以上滞在しており、国外に生活の本拠があることから、所得税法第2条《定義》第1項第3号に規定する居住者に該当しない旨主張する。し...
判決書(所得税)

【所得税】大阪高裁令和3年11月11日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要原告は、本件各年分の所得税の確定申告書及び本件各課税期間の消費税等の確定申告書を提出したが、その後、国税犯則取締法に基づく犯則調査を受けたAは、原告の事業所得に計上されてい...
判決書(所得税)

【所得税】大阪高裁令和3年9月16日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要税務署長は、本件各年の間に、原告が競馬法に基づき勝馬投票の的中者として受けた本件払戻所得は一時所得に該当するとした上で、その総収入金額の中から的中した馬券の購入代金のみを控...
判決書(資産税)

【相続税】大阪高裁令和4年5月26日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要被相続人の相続人である原告ほか1名が、税務署長に対し、株式の配当期待権を含む財産を相続により取得したとして、相続税の申告書を提出し、その後、相続人間で遺産分割協議が成立した...
判決書(資産税)

【相続税】大阪地裁令和3年11月26日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要被相続人の相続人である原告ほか1名が、税務署長に対し、株式の配当期待権を含む財産を相続により取得したとして、相続税の申告書を提出し、その後、相続人間で遺産分割協議が成立した...
判決書(所得税)

【所得税】大阪高裁令和3年10月7日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要原告は、平成24年に伯父から本件土地の贈与を受け、本件土地の価額の合計額を課税価格とする本件贈与税を納付した上で、本件土地を賃貸して賃料収入を得ていた。そして、原告は、本件...
判決書(所得税)

【所得税】大阪高裁令和3年3月2日判決

国税局に情報公開請求をし、表題の判決書を入手してみました。事案の概要原告は、税理士であった者であるが、平成21年分、平成22年分及び平成23年分の所得税、並びに平成21年課税期間、平成22年課税期間及び平成23年課税期間の消費税等の各確定申...